鈴木誠也が31号で松井秀喜に並ぶ快挙!3戦4発で初のPSへ弾み

PLANET CHECKLIST 2025の文字と2匹のリス、地球、男女のシルエットが描かれた白背景のイラスト
📒 プラネット・チェックリスト・新着記事
最新のニュースや話題は、 新着記事ページ でまとめてご覧いただけます。
気になる最新情報をぜひチェックしてください。

MLB・カブス所属の鈴木誠也選手が快挙を達成し、注目を集めています。

9月27日(日本時間)カージナルス戦で、シーズン31号となるソロ本塁打を放ち、松井秀喜氏の日本人メジャーリーガー年間本塁打数2位に並ぶ記録を達成しました。

38試合本塁打なしというトンネルを抜け、怒涛の3試合4本塁打。この勢いは、鈴木選手が初めて挑むポストシーズン進出にも追い風となりそうです。なぜこの活躍がここまで注目されるのでしょうか。あなたも気になりませんか?

この記事の要点
  • 鈴木誠也が31号本塁打を放ち松井秀喜に並ぶ
  • 直近3試合で4本塁打と絶好調
  • 38試合ぶりの一発から一気に加速
  • カブスのポストシーズン進出にも期待
目次

MLBでの快挙 鈴木誠也が31号本塁打を放つ

現地時間9月27日、シカゴで行われたカブス対カージナルス戦に「5番・右翼」で出場した鈴木誠也選手が、六回に31号ソロ本塁打を放ちました。

この本塁打は日本人メジャーリーガーとして歴代2位タイの記録であり、2004年の松井秀喜氏の31本に並ぶものです。上には、44本を放った大谷翔平選手(2021年・2023年)がいるのみとなりました。

鈴木誠也のプロフィールとこれまでの歩み

鈴木誠也選手は1994年生まれ、広島東洋カープ出身の外野手。日本時代から高い打撃力と走塁・守備力を兼ね備えた五ツ道の選手として知られ、2022年からMLBシカゴ・カブスに移籍しました。

メジャー2年目となる2023年シーズンはケガもあり本領発揮とはいかなかったものの、2025年シーズンでの活躍は目覚ましいものとなっています。

38試合ノーアーチからの覚醒 怒涛の3戦4発

注目すべきは鈴木選手の驚異的なリカバリーです。
8月6日のレッズ戦で27号を記録してから、38試合連続ノーアーチというスランプに突入。しかし9月25日のメッツ戦で28号、さらに29号と1試合2発。

26日のカージナルス戦では満塁弾の30号、そして今回の31号と、3試合で4本塁打という驚異的な巻き返しを見せました。

100打点達成とPS出場 勢い止まらず

さらに鈴木選手は、前日の試合でシーズン100打点も達成。打率も3割をうかがう安定感で、チームの得点源として存在感を放っています。

カブスは現在ワイルドカード争いを繰り広げており、9月30日(日本時間10月1日)のパドレス戦が分岐点となる見込み。鈴木の活躍が、チーム初のポストシーズン進出へと導くカギになるでしょう。

SNSでも称賛の嵐「誇らしい」「完全に覚醒」

X(旧Twitter)では、

  • 「誠也すごすぎる…完全に乗ってる」
  • 「3戦4発はヤバい、日本の誇り」
  • 「松井に並んだの泣ける」

といった声が多数投稿され、日本人メジャーリーガーの新たな英雄として称賛を集めています。

今後の注目ポイントは?

カブスがポストシーズンに進出すれば、鈴木誠也にとって初のPS舞台となります。

チーム状況・打撃フォーム・打順など、全てがかみ合い始めた今、2025年シーズンの最終盤を象徴する活躍になる可能性は大。日本人選手の活躍が続くMLBにおいて、再び「鈴木旋風」が巻き起こるか注目です。

FAQ

Q. 鈴木誠也の本塁打数ランキングは?
A. 大谷翔平(44本)に次ぎ、松井秀喜と並ぶ日本人メジャー年間2位タイの31本です。
Q. 3試合で本塁打4本は珍しい?
A. 非常に珍しく、過去の鈴木選手の中でも突出した記録です。
Q. カブスはポストシーズンに進出できる?
A. ワイルドカード争い中で、鈴木の活躍次第で十分可能性があります。

まとめ

鈴木誠也選手が38試合ぶりの本塁打から怒涛の3戦4発で、松井秀喜氏に並ぶ31号を記録したニュースは、MLBでも大きな話題となっています。

ポストシーズンを目前に、打撃・守備ともに絶好調な鈴木選手。日本野球ファンの期待を背負いながら、カブス初のPS進出と自らの新たな歴史更新に向けて突き進んでいます。

  • URLをコピーしました!
目次