診療所の詳細情報

医院名
谷川医院
院長
谷川 惠
住所
〒146-0084
東京都大田区南久が原1-8-16
診療科目
内科・小児科
電話番号
03-3751-3198
FAX番号
03-3751-3080
その他
各種健康保険取り扱い
結核・被爆者・生活保護・難病指定医


ここに文章を入力してください

久が原・千鳥町のかかりつけ診療所です

外観
待合室

当院は昭和22年 (1947年) に初代谷川篤が当地に内科小児科医院を開設し、以来久が原千鳥町地域のかかりつけ医
として診療を行っています。
また、地区の学校医や園医として子どもたちの健康管理にも携わっています。開設70周年を迎えた平成29年(2017年)に診療所を新築しました。バリアフリー設計のもと、日々進歩する医学に対応する医療を提供します。

高齢化社会を迎え、生活習慣病を始めとして、がんの早期発見や認知症診療にも力を入れています。また、通院困難となった方には随時往診、或は訪問診療を行います。気軽にご相談いただければ幸いです。

東京都による新型コロナウィルスの抗原定性検査キットの無償配布について

東京都は、以下の方法により無料で抗原検査キットを配布していますので、ご利用ください。

ただし、この制度は令和5年5月8日以降は廃止となります。

1)濃厚接触者東京都HP、あるいは電話申し込みにより自宅に配送されます。
  一人一回1キットまで 年齢制限はありません。

  HP: https://tokyo-testkit.jp/

    TEL: 0570-020-205


2)ネット環境で画像の送受信機能がある20~49歳で、発熱および感染を疑う症状がある方

 下記HPへの申し込みにより抗原検査キットが自宅へ配送されます。陽性の場合は本人確認書類や陽性

 判定の画像などをネット送信することが条件です。また、原則として手持ちの感冒薬などで自宅療養

 することが可能であることが要求されます。

  HP: https://tokyo-onsettestkit.jp/


3)新型コロナウィルス感染症重症化のリスク因子がない20~49歳の発熱者

 当院外来で直接抗原検査キットを配布しています。独居者は発熱外来実施時間内に来院をお願いしま

 す。同居者などに有症状者がいない場合は、発熱外来実施時間以外にその方に手渡ししますので、

 電話連絡後に来院をお願いします。また、来院前に、東京都保険福祉局HP「東京都新型コロナウィル

 ス感染症情報サイト」から「検査キット配布申込書」をダウンロードして記載の上持参してください。

 それまでの症状記載と本人確認書類の提出などの申告もお願いします。

それぞれの自己検査で陽性判定となった場合の届け出方法

1)は感染源となったコロナ陽性患者を診断した診療所に依頼してください。止むを得ない場合には

  当院でも保健所へ届け出を行いますが、カルテを作成した上、ワクチン接種歴や症状経過などの

  詳細な申告が必要です。

2)は「東京都陽性者登録センター」へネット経由で報告してください。都が担当保健所へ届け出を行い

  ます。詳細は申し込み時のHPを参照願います。

3)はカルテを作成して当院で届け出を行います。


これらの事業は医療従事者への感染拡大を防ぐために、軽症のコロナウィルス感染者が医療機関を受診することなく診断され、そのまま自宅療養に入ることを目的としています。診察投薬などを必要としない場合は可能な限りネットでの届け出をお願いします。


19歳以下および50歳以上の方で有症状者、あるいは新型コロナウィルス感染症における重症化の

 リスクありと判定される場合は発熱外来の受診が必要です。


※ 詳細は東京都HPをご覧ください

BA.4/5株対応新型コロナウィルスワクチン接種について 


当院でのワクチン接種は、初回接種(1,2回目)が完了して5か月以上経過した方が対象です。令和4年度ワクチン接種事業は5月7日で終了し、5月8日から8月末まで以下の方を対象に接種を行います。
・高齢者(65歳以上)
・基礎疾患を有する方(12〜64歳)
・医療従事者

これは重症化リスクの高い方に2回接種が可能となるための措置で、9月からは全ての方を対象とする
令和5年度ワクチン接種事業を開始します。

  当院では11歳以下の小児の接種を行う予定はありません。

新型コロナウィルスワクチン接種の時間帯と発熱外来診療時間枠変更の
お知らせ

ワクチン接種は通常の診療行為と同時実施はしませんので、接種完了後は速やかに帰宅していただきます。

接種後の発熱や頭痛に対する予防薬の処方は医療法上不可能ですので、ご了承ねがいます。

なお。令和5年5月8日以降は時間的診察枠は設けずに発熱外来を継続する予定です。


             通常診療   :午前9時~午後0時30分    午後4時~午後6時

             ワクチン接種 :午前9時~午後0時15分    午後5時~午後6時

             発熱外来   :午前8時40分~午前9時    午後4時~午後5時          

                     

※   当院院内は24時間換気と抗ウィルスHEPAフィルターを使用したオゾンによる除菌空気清浄機を稼働し、

  飛沫のリスクを回避する予防具や手指アルコール洗浄剤等も完備して、コロナウィルス対策を遵守しています。

当院での発熱外来について

 当院では発熱者には鼻咽腔抗原検査のみを実施し、令和4年9月1日以降はPCR検査は実施しません。
 完全予約制としますので、電話で予約をお願いします。

当院で行う検査は行政検査です。適応となるのは有症状者と濃厚接触者、および医師の判断で検査が必要と認められる方です。この場合、保健診療費の自己負担分(診療費)の窓口お支払いがありますが、検査費用は公費負担となり無料です。また、抗原検査で当日陽性と判明した場合は、それ以降の検査や投薬費用は全額保険負担となり、窓口支払いはありません。

診療受付時間    ※ 祝日と日曜日は休診日です。木曜日・土曜日は午後休診です。


外来診療   9:00~12:30





訪問診療 14:30~16:00





外来診療 16:00~18:00





※ 発熱時に受診される際には必ず電話予約し、指定された時刻にマスク装用の上、来院をお願いします。
  予約なしで来院された場合、院外で待機していただくことがありますので、ご了承ください。